平成30年度から学生(本校の救命士候補生)
臨地実習内でのドクターヘリ同乗実習が実現化しました。
協力機関:富山県ドクターヘリ(富山県立中央病院)
ドクターヘリは、救急現場へ出動し、医師による早期医療介入や医療機関への早期搬送を目的として運用されています。
※ 救急救命学科パンフレットはこちら
☑本科においては、公務員試験対策も充実!!
令和4年度(14期生)
☆公務員(消防受験)一次試験合格率100%
☆公務員(消防受験)最終試験合格率84.6%。
★病院就職 100%
令和3年度(13期生)
☆公務員(消防受験)一次試験合格率100%
☆公務員(消防受験)最終試験合格率85.7%
★病院就職 100%
令和2年度(12期生)
☆公務員一次試験 合格率100%
☆公務員最終試験 合格率83%
★病院就職 100%
令和元年度(11期生)
☆公務員一次試験100%
☆公務員最終試験83%※補欠合格者含む。
平成30年度(10期生)
☆公務員一次試験92%合格☆
☆公務員最終試験83%合格☆
平成29年度(9期生)
☆公務員一次試験88%合格☆
☆公務員最終試験77%合格☆
平成28年度(8期生)
☆公務員一次試験92%合格☆
☆公務員最終試験77%合格☆
※直近3年間の公務員内定率:8割
(この数値は、医療機関や企業へ就職した学生等は含まれておらず、公務員受験をした生徒のみの内定率です。また、内定先すべてが消防機関です。)
救急救命士国家試験合格率
令和4年度 100%
(全国平均93.8%)
在学生の声
秋田 夏葵 Natsuki Akita
救急救命学科3年(石川県金沢高等学校 出身)
私は小さなころから消防が好きで、消防という世界に憧れていました。中学生の時、消防署へ行った際に、優しくてお話してくださった救急救命士さんがいました。お話をしている最中に、「救急指令、救急指令・・」消防署へ救急の出動指令が流れました。その瞬間、一瞬で目つきが変わり、救急車に乗り込み、救急出動していきました。その姿を見て、私は純粋に、かっこいいと思いました。それが、救急救命士になろうと思ったきっかけです。そして、消防士(救急救命士)として働いている親戚からこの学校の話を聞いて、「私も、誰かのために必死になれる救急救命士になりたい」と思い入学を決めました。入学当初は本当にやっていけるのか不安でいっぱいでしたが、今ではともに助け合い、勉強やシミュレーション、筋力トレーニングなどに日々取り組んでいます。みんなで「現場で使える救命士」を合言葉に、本当に雰囲気の良い中充実した生活を送っています。いつか私も、憧れられるような救急救命士になりたいです。
秋田さんの一週間(2年次前期)
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 | 救急症候・ 病態生理学Ⅲ |
救急救命処置Ⅰ | 体力練成 | LHR | |
2限目 | 救急救命処置Ⅰ | 外傷救急医学Ⅱ | |||
3限目 | 救急医学概論Ⅲ | 公務員対策講座 | 病理学 | 骨関節障害学 | |
4限目 | 救急医学概論Ⅲ | 内部障害学 | 精神障害学 | ||
5限目 | 薬理学 |
目指す資格
救急救命士(国家試験受験資格)
事故や急病などの傷病者を救急車で病院に搬送するまでに、医師の指示のもと気道の確保、輸液点滴などの高度な救急救命処置が行えます。救急救命士は精神科領域や小児科領域、産婦人科領域の処置なども可能。初期治療が早ければ助かる命も多く、高齢者や交通事故などが増加する中、今後の活躍が期待されています。
学びのポイント
きめ細かく実証的なカリキュラムの中で、気管挿管、薬剤投与認定救急救命士が在籍し、即戦力になりうる高度な医学知識と最新の救急救命技能を体得します
- 救急救命士国家資格だけでなく必須カリキュラムとして 日本赤十字社「救急法基礎講習」「幼児安全法講習」を実施し、左記免許を取得可能
- 消防官などの公務員試験対策講座や救急救命士国家試験対策講座を充実
- 北陸三県で臨床実習施設を確保 互いに連携を取りながら実践的な指導を行います
こんな人におすすめします
- 誰にも負けない正義感のある人
- 最後までやり抜く使命感のある人
- 体力に自信がありそれを活かした仕事に就きたい
- 人を助ける仕事に就きたい
- 規律ある仕事に就きたい
- 制服を着る仕事に就きたい
- 公務員になりたいがデスクワークは嫌だ
- 安定した地元就職をしたい
- 子供のころから消防官に憧れている
- 地域に貢献できる仕事がしたい
楽しいキャンパスライフと、命に携わる方々と触れ合う機会を大切に
クラスで花見!! | マラソン大会 AED隊!! | 金沢医科大 熱傷コース |
大阪 防災センターで体験 | 大阪 メディカルラリー | 福井県 ライフセービング体験 |
など、石川県内だけではなく、県外の医師、救急救命士、看護師、ライフセーバーなど、人命に関わる多くの方々と交流を持つ機会を作り、それと同時に、クラスで楽しく過ごせるライフサポート(楽しいことだけではなく、厳しい状況でも乗り越えていける)を行っています。
カリキュラム
取得可能な称号・資格・認定
- 専門士
- 救急救命士国家試験受験資格
- 初級障害者スポーツ指導員資格
- AHA BLS/ICLS/ACLS(自主制)
- JPTECプロバイダー認定(自主制) 外傷救急初療
- NCPRプロバイダー認定(自主制) 新生児蘇生法
- MCLSプロバイダー認定(自主制) 多数傷病者
- 救急法【日本赤十字社】
- 水上安全法Ⅰ・Ⅱ【日本赤十字社】(自主制) 川辺・海での水難救助方法
- ライフセーバーWater Safety(自主制)
- ベーシック・サーフ・ライフセーバー(自主制)など
生命を守り、救う救急救命のプロとして
救急救命士の使命は、重症の傷病者を病院へ搬送するだけではありません。生存率を大きく左右する救命処置を、迅速・的確に施すためには実践的な医学知識と高度な技能、正確な判断が必要です。少子・高齢化社会が進展する現在、ひとりでも多くの人命を救うために誰よりも責任にあふれ、情熱的かつ冷静に行動できる真のプロフェッショナルを育てます。
主な就職先
石川県
金沢市消防局・七尾鹿島消防本部・津幡町消防本部・奥能登広域圏事務組合消防本部(能登消防署・輪島消防署・珠洲消防署)・羽咋郡市広域圏事務組合消防本部・内灘町消防本部・小松市消防本部・かほく市消防本部・加賀市消防本部・能美市消防本部・
富山県
富山市消防局・砺波地域消防組合・高岡市消防本部・射水市消防本部・東部消防組合消防本部・氷見市消防本部・新川地区組合消防本部
福井県
福井市消防局・大野市消防本部・嶺北消防組合消防本部
愛知県
常滑市消防本部
岐阜県
各務原市消防本部・可茂市消防本部
医療機関
東京医科大学付属病院・金沢大学附属病院・川崎さいわい病院・関西メディカル病院・恵寿病院・山田病院
その他行政機関・民間企業等
海上保安庁(国家公務員)
刑務官(国家公務員)
自衛隊(国家公務員)
民間警備会社(消防業務専従):成田国際空港警備会社
など
よくある質問コーナー Q&A
Q消防や大学、専門学校どこで救急救命士の資格を取得するのがいいですか??
A 大学・専門のメリット、デメリット ←こちらをクリック(PDF)
Q救急救命士を資格取得するにはどのような経路がありますか??
A 救急救命士資格取得までの道のり ←こちらをクリック(PDF)
学科代表者メッセージ
「救命魂」の精神で、地域から信頼される存在に
安倍総理から頂いた「救命魂」の色紙のごとく、救命魂の精神で教育をしています。本校は北陸で唯一、救急救命士を養成できる学校です。救急救命士が不足しているという北陸の現状を改善するため、地域に根ざしたプロの育成を目指しています。患者さんの立場に立って活動できる救急救命士の育成をめざし、あらゆる病態に対応できるようシミュレーションに力を入れ、消防の念願でもある、救急現場で活躍できる救命士育成に尽力しています。理事長の理念でもある、思いやり、ややさしさ、畏敬の念を持ち、人々から感謝される医療人育成に力を入れ、救急救命学科の基本方針として①国家試験合格②地方公務員合格③地域社会貢献の3本の矢をかかげ1年生から対策をしています。又、消防人として必要な規律を身に着け生活の面からも徹底した指導を行っています。
七尾校の救急救命学科では下記のような説明・体験を行っています♪救急救命学科 オープンキャンパス案内♪
・七尾校と救急救命学科に関する説明(カリキュラム、学校行事、授業料など)
・学科体験(救急救命士が実際に行う処置や、授業で行う心肺蘇生法を行います)
*在校生が対応してくれて、優しく説明してくれます♪
・消防就職について、救急救命士についてなど気になることに関する質疑応答
*消防就職後や就職できなかったときのこと
*救急救命士について気になっていること。(消防、病院なども含む)
是非参加してみてください♪