平成31年度 作業療法学科 募集停止について |
この度、平成31年度から作業療法学科の募集を停止させていただきました。 |
理 由 |
本校は平成32年度に向け専門職大学への移行を目指しています。 |
興味をもってホームページを見ていただいた方々へ |
作業療法士(OT)と聞いて、ピンとくる人はどれだけいるのでしょうか? 特に10~20代の人たちの半数以上の人が作業療法士について何も知らないのです。(調査報告あり) 病気や障がいなどにより、日常生活を送れなくなってしまった患者さんは「不安」を抱えています。作業療法士はそんな「不安」を抱える患者さんに寄り添い、起きる、寝る、食べる、などすべてにおける日常生活の作業動作を手助けし、患者さんにとっての「未来」を作る=患者さんにとっての「生きがい」を見つけてもらうための国家資格です。 作業療法士は過去も、これからの未来をもサポートし、患者さんの笑顔を取り戻す。とっても魅力のある仕事です。 |
在校生に対して |
現在、募集停止後も在校生として作業療法学を学んでる学生は数多くいます。在校生にとって、「ここでよかった」そう思ってもらえるように、作業療法士として社会で羽ばたけるように全力でサポートしていく所存でございます。 |
実習先の先生方へ |
現在に至るまで、多くの在校生を見ていただいた実習先の先生方には大変感謝をしております。まだ作業療法学科には多くの、作業療法士という「夢」をもった学生がおります。本校としましても、全力でサポートさせていただきますので、どうぞ残りの在学生のためにお力添えよろしくお願いいたします。 |
卒業した10期生(平成28年度生 )と11期生(平成29年度生)
|
|
本校卒業生からの講義 11期生
|
11期生(平成29年度生)
|
![]() |
プラ板作り 12期生(平成30年度生)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
在校生一同、患者さんが笑顔になってもらえる作業療法士を目指して頑張ります。
私たちが目指す資格
作業療法士(国家試験受験資格)
医療現場において、医師や看護師と共にチーム医療の一翼を担っています。身体や精神の障害により、日々の生活や仕事に支障が生じてしまった方が、快適に自分らしく生きられるようにサポートします。最近では病院だけでなく、老人保健施設や訪問でのリハビリなど、幅広く活躍しています。
私たちの学びのポイント
地域に暮らす人たちの生活をサポートする豊かな心と幅広い知識、技能を育成します
- 疾患の特性理解と科学的根拠に基づいた治療理論を学び、実践に向けた知識を身につけます
- 実習を通してより多くの現場を経験し、対象者の「個別性の認識」を重視する価値観を育てます
- グループワークから、協調性、社会性を身に付け対象者の生活そのものを支援する人間性も養います
「作業療法士」こんな人におすすめします
- 人と接することが好き
- 人の体や心に関心がある
- 脳科学に興味がある
- 医療にも福祉にも興味がある
- 認知症のリハビリがしたい
- 社会に出るための基盤を身につけたい
- 地域に暮らす人々のために働きたい
- 物づくりが好き
取得できる称号・資格
- 専門士(医療専門課程・職業実践専門課程)
- 作業療法士国家試験受験資格
- 初級障害者スポーツ指導員資格
リハビリという点で、 理学療法学科も本校にはあります。 是非一度、見学しに来てみてください♪ |
![]() |
障害、病気やケガや加齢などで運動機能が低下している人を対象に、運動しながら筋力や関節の機能を高めたり、温熱・光線・超音波・水・電気などの刺激を加えることで症状を改善させるセラピストです。 |
オープンキャンパスへの参加 |
![]() |